仕事終わっても帰らない選択肢ってダメでしょ。
— おーつる (@tsurunemui) 2017年6月27日
https://t.co/JgOzNTiHtt
そもそも仕事が終わるのが遅いとかその時点で自分に能力がないか、無理な労働を強いられているかの二択でおおよその場合は無理な労働を強いられていることが多い。早く帰りましょう。
— おーつる (@tsurunemui) 2017年6月27日
友人から管理職が無能だ~とリプがついていましたが
管理職が云々ではなくて
そもそも会社の計画が無謀なだけ。
ビジネスモデルがおかしいから
過重労働になってしまうんですよね。
目標は高く持て!とは言いますけど
知らんがなって。
僕の様に個人事業主であれば
それこそ働いた分返ってくる可能性はありますけど
サラリーマンってそういうものじゃないですか。
机の前に座ってるだけでも
売り上げ何件とっても基本給ってそうそう変わらない
そんな会社がほとんどだからこそ言います。
仕事が終わったら早く会社を出て
自分の力をつける活動をしたほうが良い。
ブログを書くのも1つの方法だし
転職をするのだって方法の1つ。
間違いなく言えることは
仕事が終わってすぐに帰れないような会社は
どんなに長く働いていてもその状況が改善されることはない
ということ。
早く帰れないような職場にいてもおそらく学べることはないし、時間と体力を搾取してるだけなので早く別の環境にステップアップしたほうが良い。
— おーつる (@tsurunemui) 2017年6月27日
遅かれ早かれ長時間労働ばかりの会社は潰れてしまうよ。
残業代で稼ぐとかしょうもないことを言う人は
会社にとっても害でしかない。
そういう人が上にいて若い人が
仕事をやりにくい、早く帰れない
そんなことになるのは非常にもったいないと思います。
残業代で稼がなくても
ネットで数万円なら誰でも稼げると思います。
お金は労働の対価ではなくて
価値の対価です。
あなたの残業は本当に価値のあるものですか?
って考えたときに対して価値がない人がほとんどなので
自分で価値を生み出せるような人になりたいですね!
ではでは。